北海道釧路商業高等学校
Hokkaido Kushiro Commercial High School

 釧商は、令和5年創立70周年を迎えました。これからも、歴史と伝統を継承し、釧根地区の商業教育の拠点校として、生徒・保護者・地域の付託に応える学校を目指します。
 

COUNTER

訪問者233212

問い合わせ

〒084-0910
北海道釧路市昭和中央5丁目10番1号
TEL:0154-52-5253(事務室)
          0154-52-3331(職員室)
FAX:0154-52-3333 
E-mail:
 kushiroshougyou-z0@hokkaido-c.ed.jp


 
このホームページは、北海道釧路商業高等学校が教育利用を目的として運営している公式ページです。
このサイトに含まれる画像・内容の転載・営業誌掲載はお断りします。
©2017 Hokkaido Kushiro Commercial High School.All rights reserved.
sorry This page is Japanese only.
 

2024年3月22日修了式・離任式が行われました。

 3月22日(金)令和5年度修了式・離任式が行われました。式の前には昨日の電卓大会の表彰が行われ、団体優勝は2年B組となりました。
 修了式では、70周年事業もありたくさん練習した校歌を元気よく歌うことができました。校長先生からの講話は「選択肢を広げるためには、何を求められるか、何をしなければならないのかを理解し、みなさんの高校生活が充実した意味のあるものになってほしい。令和5年度のまとめにあたり、今までの行動を見つめ直し、これからどう行動するかを考えてみてください。」とお話ししました。
 
 離任式では13名の教職員が釧路商業高校を離れることになり、お一人ずつ思い出を語っていただき、涙のお別れとなりました。生徒は別れを惜しみながら離任する皆様を送り出しました。
 新任地でもご活躍を祈念しております。 
 

2024年3月1日 卒業証書授与式が行われました。

教室写真  授与写真  式辞写真   
  3月1日 第70回卒業証書授与式が行われ、131名の3年生に卒業証書が授与されました。
 廣川校長は式辞の中で「人は一人では生きていけない。周囲の人への思いやりの気持ちを忘れずに過ごしてほしい」「皆さんには無限の可能性がある。失敗を恐れず自分を信じ、自らの可能性に賭ける勇気と決断がこれからの人生を切り拓いていく」という2つのはなむけの言葉とともに、「これからの人生平坦な道ばかりとは限らない。しかし社会は皆さんの活躍を必要としている。自分の未来をたくましく切り拓き、社会で大きく羽ばたいてください」と激励の言葉を贈りました。
 在校生代表の送辞のあと、卒業生代表から今まで支え育ててくれた保護者の方や教職員への感謝の気持ちが溢れた答辞が述べられました。
 卒業生の皆様の大いなる活躍を教職員一同心よりお祈りいたします。
 

来年度総文祭に出品されることになりました!

 10月に行われました、第57回北海道高等学校美術展・研究大会(全道大会・函館市)にて出品作品約300点の中から、美術部2年情報処理科小笠原 鼓さんの作品が、来年度岐阜県で開催予定の第48回全国高等学校総合文化祭「清流の国ぎふ総文2024」美術・工芸部門に推薦される10作品に選ばれました。これは、本当に栄誉なことだと思います。おめでとうございました!
 小笠原さんの作品は、2月16日(金)から3月29日(金)に札幌市の北海道銀行本店営業部1階ロビーに展示されるそうです。
 

2024年2月5日 校長室にて表彰式が行われました。

 2月5日(月)校長室にて、「第1回ほっかいどう高校生POPフェスタ」に入選した、図書局2年会計科 松川 奈那美さんの表彰式が行われました。 こちらでの受賞をうけて、松川さんの作品は12月に行われました「かながわ高校生POPフェスタ全国大会 2023(第3回高校生図書館サミット)」に出品されました。残念ながら全国大会での入賞はなりませんでしたが、北海道の代表に選出されたことはとても素晴らしいことだと思います。おめでとうございました!
 

2024年1月17日 3年生の進路決定者が進路報告会を行いました。

進路報告会写真1  進路報告会写真2  進路報告会写真3  進路報告会写真4    

 3年生の進路決定者が2年生と1年生に向けて進路報告会を行いました。
 2年生に向けての報告会では、2年生のこの時期にどのような準備ををすれば良いのか、検定勉強や部活動など3年間を通して頑張ってきたことなどが発表されました。2年生は面接練習で苦労したことなど、3年生が進路活動で感じた生の声を聞くことができたようです。特に進路の準備は早ければ早いほど入念にできることに気がつけた進路報告会でした。

 また、1年生に向けた報告会では一人一人がスライドに自分のこれまでの進路活動をまとめて発表しました。3年生から進路についての生の声を聞くことで、進路実現に向けた方向性を見いだすことができたようです。

 

2024年1月15日 冬季休業明け全校集会が行われました。

  1月15日(月)冬季休業明け全校集会が行われました。 
 まず始めに校長先生からの講話がありました。「令和5年度も残り2ヶ月ほど、3年生は有終の美を飾ってほしい。1、2年生は進級に向けて大切な2ヶ月になる。時は戻せないので、やらなければならない時にしっかりと取り組んでほしい。また勉強ができるだけではなく、「決まりが守れる」、「時間が守れる」、感謝の言葉を伝えられる等、プラスになるものを増やしてほしい。
」とのお話をいただきました。その後、教務部長と進路指導部長からもお話をいただきました。
 いよいよ1年間の集大成となる時期になります。皆さんの更なる活躍と成長を期待しております!
 

2023年12月26日 防災絵本のお披露目が行われました。

 12月26日(火)に昭和どんぐりの家保育園様にご協力いただき、情報処理科の授業で作成した防災マグネット絵本のお披露目を行って参りました。5,6歳児の園児に向け、実際に作成した絵本を語りがけしながら行いました。園児達の素直な反応にとても嬉しくなり、防災についての意識が根付けばいいなと強く感じることができました。
 

2023年12月25日 冬季休業前全校集会が行われました。

教室写真  式辞写真  式辞写真  
  12月25日(月)冬季休業前全校集会が行われました。
 まずはじめに全国大会に出品されることになった美術部2年情報処理科小笠原鼓さんの表彰式が行われました。
 続いて校長先生から「いい成績だから今後が安泰なわけではない。環境や置かれている状況が変わるとその変化に対応していかなければならない。コミュニケーション能力がないと社会で通用しなかったり、指示を待つだけでなく、自分から声をかけ行動したり考える「対応力」が必要
」との講話をいただきました。
 その後、生徒指導部長からは「夏休み明け以降、70周年の記念式典や綱引き・長縄大会等の行事をとてもよくがんばっていた。冬休みは、3年生は社会に出るための準備期間、1・2年生は進級に向けた大切な時期であり有意義に過ごしてほしい。」とのお話がありました。
 冬休み明け、有意義な時間を過ごして、元気に登校してくる皆さんに会えるのを楽しみにしています!
 

2023年12月22日 情報処理科発表会が行われました。

教室写真  式辞写真  式辞写真  

 12月22日(金)5,6校時に情報処理科発表会を行いました。
 1,2学年は11月に実施したDoはぐと避難所運営体験についての学習の成果をまとめ発表しました。3学年は、防災における情報発信について、各班で作成した作品をプレゼンテーションしました。今回は「情報格差(デジタルデバイド)」を意識した作品が多くあり、子ども向けの絵本やすごろくなどもありました。災害時における対応や災害に備えるものなど、様々な視点から考えられており、自分たちの防災意識も高めることができました。今後の生活に役立てて欲しいと思います。

 

2023年12月15日 綱引き長縄跳び大会が行われました。

 12月15日(金)に本校伝統の綱引き長縄跳び大会が行われました。
 昼休みや体育の時間に練習してきました。体育館ではクラス一致団結し、精一杯綱を引きました。格技場では気持ちを合わせてジャンプしました。
 白熱した戦いが続き、充実した1日となりました。
 

2023年12月14日 課題研究発表会が行われました。

教室写真  式辞写真  表彰写真   
  12月14日(木)3年生全学科による課題研究発表会を実施しました。日本政策金融公庫釧路支店長の髙橋様に来校していただき、発表を見ていただきました。

日本政策金融公庫主催のビジネスプラングランプリに応募し、年間を通じプラン作成に取り組んできました。その成果として2、3学年へビジネスプランの発表を行いました。発表者は緊張しましたが、工夫を凝らした発表となりました。

来校していただいた日本政策金融公庫の髙橋様には参観、講評いただき誠にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

 

2023年12月8日~10日 物産展が行われました。

体験授業1体験授業2
 12月8日(金)~10日(日)に開催された「第52回くしろ物産まつり」に3年流通経済科の生徒10名が出店しました。姉妹都市の鳥取市から「砂コーヒー」「らっきょう」などの特産品10品目を仕入れ、3日間で1,000組のお客様に販売しました。
 仕入れ商品の選定から店舗レイアウト、接客を生徒のみで行い、商業に関する学びを実践的に深めることができました。
 ご協力いただいた釧路物産協会の皆様、ご来店いただいたお客様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 

2023年11月28日~12月2日 2学年見学旅行が行われました。

            
 11/28()12/2()4泊5日で関西東京方面に見学旅行に行ってきました。

 1日目は釧路から大阪に入り海遊館を見学。

 2日目は全体で清水寺見学から1日関西自主研修。

 3日目は新幹線にて東京へ移動し東京ディズニーランド。

 4日目は都内自主研修、5日目はクラス別研修を行い、釧路へ帰ってきました。

 

2023年11月21日・24日 情報処理科の防災学習が行われました。

            
 11月21日(火)1年生対象に、避難所“Do!はぐ”を実施しました。避難所運営ゲームを通じて、様々な事情を抱える避難者が避難所に来ることを知り、その人たちを避難所のどこに配置すると良いかをグループごとに話し合いました。

11月24日(金)2年生対象に本校体育館にて避難所の開設や運営シミュレーションを行いました。高校生でも手伝うことが出来る

避難所運営への理解を深め、地域の防災を担う一員としての心構えを学びました。
 

2023年11月23日 本校生徒の開発商品をイオンで販売しました!

          

 11/23(木)~11/26(日)イオン昭和店、イオン釧路店で本校3年流通経済科「商品開発」の授業を選択している27名が、自分たちが企画した商品を販売しました。
 イオンさん、サンマルコさんとコラボして商品開発の授業の一環としてコロッケを開発しました。6月から企画を考え立案し、サンマルコさんに候補を絞っていただき、試食を重ね、実際に商品化しました。今年は「ビビコロ(ビビンバ風コロッケ)」を商品にしました。

また、今年は日糧製パンさんともコラボして、パンの商品開発も行うことができました。同じく企画立案し、試食を重ね、「コグマパン(さつまいもパン)」が商品化されました。(コグマが韓国語でさつまいもを意味します。)

どちらも高校生らしさが詰まったアイディアとなり、企業の方も様々な協力をいただきました。販売当日も、多くのお客様が手に取ってくれました。「おいしかった!」「がんばって!」という言葉を数多くいただくことができました。

生徒達は商品ができるまでの工程を実体験し、自分たちが企画した商品が実際に販売、接客できたことで商品開発について実践の中で学ぶことができました。

お客様をはじめ、ご協力してくださった企業の皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

2023年11月20日 「税に関する高校生の作文」表彰式が行われました。

ハロウィン1ハロウィン2
 11月20日(月)、国税庁が主催する「税に関する高校生の作文」コンクールで、1年会計科の安代りくさんが釧路税務署長賞を受賞し、校長室にて授賞式が行われました。同コンクールは、税を題材とした作文に取り組むことで税への関心を高めてもらおうと毎年実施されています。管内からは5校250点の応募があり、入賞した作品は管内のイオンなどでの展示が予定されているとの事です。おめでとうございます。
 

3A佐藤虹羽さん<アイスホッケー女子U-18代表>の看板設置!

校舎前に設置されたパネル看板です。3年国際ビジネス科の佐藤虹羽(さとうこはね)さんが、かねてよりクラブチーム(Daishin)で続けているアイスホッケーで目覚ましい活躍を遂げています。高校1年次にU-18女子日本代表に選出されると、U-18女子世界選手権大会(Div.1A)ではチームの優勝に貢献し、Best DF賞を受賞。キャプテンを務めた経験もあります。2年次には女子日本代表、通称「スマイルジャパン」に選出され、試合にも出場するといった活躍をしています。所属チーム、代表活動で国内のみならず海外遠征にも参加しており、直近ではフィンランド・ビエルマキにて行われた女子U-18Euro Tour Tournamentに参加しました。今後の彼女の活躍に注目です。みんなで佐藤さんを応援しましょう!
 

2023年10月31日 作家 喜多川泰さんの講演会が行われました。

進路報告会写真1  進路報告会写真2  進路報告会写真3  進路報告会写真4    

 10月31日(火)本校創立70周年記念事業の最後を締めくくる講演会が作家喜多川泰さんをお招きして行われました。
 「挑戦する勇気が未来を拓く」というテーマで約1時間ご講演をいただきました。
 講演は、「本日の講演で得た『種』を持ち帰って自分の中で大きく育ててほしい」と喜多川さんの強いメッセージから始まりました。「社会はフェアではない。行動しない人にはチャンスはない。まず行動することが大事」「誰でもできる仕事を誰もできない領域まで究めることが自分の『独自性を磨くこと』である」「『働く』ことは誰かの役に立つこと、一人でも多くの人を笑顔にすることであり、自分の時間をお金に替えることではない」等、心に響くメッセージをたくさんいただきました。これから就職・進学に向かう生徒一人一人の心に『種』が芽生えたことと思います。『種』をしっかりと育んでいきたいと思います。

 喜多川泰さん、本日は本当にありがとうございました!

 

2023年10月31日 かわいいおばけさん達が来てくれました!

ハロウィン1ハロウィン2
 10月31日(火)、どんぐり保育園のかわいいおばけさん達が本校に来てくれました!「トリックオアトリート!」かわいいかけ声が!
 こちらも仮装した校長先生に園児達も大喜びでした!いたずらされても困りますので(かわいいので全然許せますが…)、お菓子をお渡しし退散していただきました!それにしても、本当にかわいいおばけさん達でした。また来年お待ちしてますね!
 

2023年10月14日 70周年記念式典・祝賀会が行われました。

進路報告会写真1  進路報告会写真2  進路報告会写真3  進路報告会写真4    

 
 日頃から、本校の教育活動に対してご理解ご協力を賜り心より御礼申し上げます。さて、10月14日(土)に開催しました、本校70周年記念式典に際しましては、ご多用中にもかかわらずご臨席を賜りました皆様には心より御礼申し上げます。
 保護者や地域の皆様のおかげをもちまして、記念式典、祝賀会を無事に終了することができました。今後も本校の教育活動に、ご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

2023年10月2日 前後期入替式が行われました。

  10月2日(月)前後期入替式が行われました。 
 まず始めに教頭先生からの講話がありました。「赴任して半年、挨拶がとても素晴らしい学校だと感じている。良いところを伸ばしつつ、今後は時間やルールを守ることを徹底して、よりよい学校生活を送ってほしい
」とのお話をいただきました。
 その後、教務部長と生徒指導部長からは「学校は勉学をするところ。その中でルールやマナー等あたりまえのことをあたりまえにやっていくことで人との関わりを学ぶ場でもある。ルールを守れない人は信頼されない。ルールを守れる人間性を養って卒業してほしい」とのお話がありました。
 入替式の後は、2週間後に控えた70周年式典に向け、礼法や校歌練習を行いました。
 後期は、いよいよ1年間の集大成となる時期になります。皆さんの更なる活躍と成長を期待しております!
 

2023年9月29日 3年情報処理科「防災学習」に行ってきました。

進路報告会写真1  進路報告会写真3  進路報告会写真4    

 月29日(金)に情報処理科の3年生が防災学習で、釧路市役所・釧路地方気象台・自衛隊釧路駐屯地へ行ってきました。釧路市役所では防災庁舎の中を見学させてもらい、防災庁舎自体が災害に対する工夫がされて建築されていることや、備蓄倉庫なども見学させていただきました。釧路地方気象台では、津波が発生する仕組み等を講話していただきました。

 午後は、自衛隊釧路駐屯地へ行き、自衛隊の食堂でカレーライスを食べ、自衛隊の災害時の役割や装備品等を見せていただきました。

 これらの体験を生かし、今後、防災に関する内容をどのように発信していくかを考える学習に入ります。よりよい物ができるよう頑張ります。
 

2023年9月29日 どんぐり保育園避難訓練が行われました。

 9月29日(金)10時よりどんぐり保育園の園児70名以上、職員の方が津波を想定した避難をするということで、本校3階国際ビジネス実務実習室まで避難訓練を実施しました。園児は一生懸命3階まで階段を上り、教室で先生のお話を静かに聞いており、立派な姿でした。

         
 

2023年9月26日 外国人受入施設の見学と講演が行なわれました。

進路報告会写真1  進路報告会写真2  進路報告会写真3 

 9月26日(火)1学年国際ビジネス科の生徒が鶴雅リゾート株式会社様のご協力により、あかん遊久の里鶴雅を施設見学させていただき外国人を受け入れる心構えや礼法についての講義を受講させていただきました。
 参加した生徒は、「外国と日本の文化の違いを知ることができてよかった」「外国人の従業員の方々はお客様を満足させるために日本語をよく勉強していることに感心した」「英語は話せた方が絶対よい」等々、今後の学校生活や進路活動に活かせるお話をたくさんしていただき、生徒もとても刺激になったようです。
 ご協力いただきました鶴雅リゾート株式会社様、お忙しい中大変貴重な経験をさせていただきましてありがとうございました。

 

2023年9月20日 非行防止講座が行われました。

体験授業1体験授業2
 9月20日(水)に、釧路警察署の方をお招きし、非行防止講座を実施しました。薬物についての話や闇バイトに関する話を聴き、非行に関することは、自分が思っている以上に身近に存在するということを改めて感じることができました。
 

2023年9月20日 インターハイ実行委員会感謝状の贈呈が行われました。

  令和3年度からこれまでの間、広報活動にご協力いただいた学校へ感謝状が贈呈されました。代表して北海道高校生活動地区推進委員会委員である3年会計科の阿部杏路さんが学校長よりいただきました。
 3年間という長きにわたり、コロナ禍においてはZOOM会議で毎回放課後に参加し全道の高校生と交流を深めました。またカウントダウンイベントにおいては、工夫をこらしたカウントボードを作成しました。お疲れさまでした。
 

2023年9月7日 生徒指導研修会が行われました。

体験授業1体験授業2
 9月7日(木)14時より釧路工業高等専門学校副校長 教授 三島利紀先生をお迎えして「アセスメントを活用した生徒との関わりについて」と題して講話をしていただきました。
 教育相談に関わる内容から、アセスメントを活用した面談方法、QUの活用などのお話しをいただきました。実際に私たちもエコグラムに取り組み、結果を共有し実践的な活用方法を学びました。私たちのスキルアップにつながる有意義な時間となりました。
 

2023年8月17日 夏季休業明け全校集会が行われました。

  8月17日(木)夏季休業明け全校集会が行われました。 
 まず始めに校長先生からの講話がありました。「3年生の進路活動の本番はこれから、2年生は見学旅行があり、1年生は来月から検定もある。時は戻せないので、やらなければならない時にしっかりと取り組んでほしい。夏季休業前の全校集会では「ステップアップ」の話をした。どのような22日間の夏休みを過ごしたか、私たち教員が「変わったな」と感じられることを楽しみにしている
」とのお話をいただきました。
 その後、教務部長からは「「学び」は結果も必要だが、自分自身の成長も必要。自分の人生のために学んでほしい」とのお話があり、進路部長からは進路活動本番を向かえる3年生に対し「3年生の登校日はあと100日。楽をすると「標準」が高くなる。油断せず、残りの高校生活を焦らず過ごしてほしい。そんな3年生の姿を1・2年生に見せてほしい」とのお話がありました。
 夏休み明け、成長した生徒の皆さんの活躍に期待しています!
 

2023年7月25日 夏季休業前全校集会が行われました。

教室写真  式辞写真  表彰写真   
  7月25日(火)夏季休業前全校集会が行われました。
 70周年行事を控えていることから、集会前に講師の小飼先生にお願いして校歌練習が行われました。小飼先生のきめ細やかなご指導の下、釧路にしては蒸し暑い日でしたが、熱心に歌う生徒の姿がとても印象的でした。
 続いて行われた夏季休業前集会では、校長先生から「人は否が応でも評価される。自分の夢を叶える次の評価されるときのために、ステップアップしてほしい。できる喜びを体験し、次の喜びを感じてほしい。せっかくの機会なので、読書をして感受性を高める、家事を手伝って感謝の言葉をもらい自己肯定感を高めるなど、自分の価値を高めてほしい。
」との講話をいただきました。
 その後、生徒指導部長からは「いのちを大切にしてほしい。水の事故、交通事故に気をつけて、夏休みにしかできない経験をしてほしい。」とのお話がありました。
 夏休み明け、ステップアップした生徒の皆さんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています!
 

2023年7月20日 体験入学が行われました。

体験授業1体験授業2
 中学3年生を対象とした、体験入学が開催されました。釧路管内の中学校から約200名の生徒の皆様と約30名の保護者の皆様にご参加をいただきました。体育館での本校の商業科についての全体説明の後、班ごとに分かれて授業を体験しました。「情報マネジメント科」「流通マネジメント科」の授業では、学科説明の後、簡単な表計算体験とチラシの作成を実習しました。また、「会計マネジメント科」の授業では、同じく学科説明の後、おこづかい帳の作成を実習しました。最後は、部活動の見学や体験を行いました。短い時間ではありましたが、本校を知っていただくよい機会となりました。
 

2023年7月7日・8日 釧商祭が行われました。

 第67回釧商祭「-轟(とどろけ)-最高のエン   ターテイメントを!」が7月7日(金)・8日(土)に行われました。
 1日目のHRパフォーマンスでは、練習を重ねたダンス・よさこいなどで盛り上がりました。2日目は、各クラスが趣向を凝らした縁日・模擬店、学級旗や美術部・写真部・書道部・創作部・図書局・茶道部による展示がありました。また、吹奏楽団の演奏、有志のステージ発表、PTA・クラブ後援会主催の「なつかし屋」の出店等、釧路とは思えない暑い日ではありましたがとても楽しめるものとなりました。

 

2023年6月22日・29日 PTAクラブ後援会役員会が行なわれました。

   6月22日(木)は第2回PTAクラブ後援会役員会を行いました。学校祭にPTA模擬店「なつかし屋」を出店するためにメニューなどの話し合いを行いました。昨年度の反省を生かすなど、バージョンアップしたものが期待できそうです。6月29日(木)は模擬店の事前打合せを行いました。メニューの単価や数量を決定し、準備する物品等の役割分担を行いました。あとは当日を迎えるのみです。お楽しみに!

 

2023年6月23日 3学年校外清掃が行なわれました。

   6月23日(金)3学年校外清掃を実施しました。校舎外周、昭和中央公園等に火ばさみとゴミ袋を持って、学年全員でゴミ拾いをしました。普段お世話になっている地域へ、少しでも役立つことができ、奉仕活動の意義を学ぶことができました。
 

2023年6月21日 火災避難訓練が行われました。

    

 6月21日(水)6校時に火災避難訓練を実施しました。今回は授業中の火災を想定し、各教科担任の判断で非常口から避難する方法をとりました。授業を行っている場所と出火場所を考えて避難し、窓やドアを閉めることなど基本的なことを確認し、迅速にグラウンドに避難しました。消防署の方からの講評をいただき、消火器の使い方についても体験することができ、万が一に備え、とても大切な時間となりました。

 

2023年5月26日 交通安全講話が行われました。

 5月26日(金)に、北海道交通事故被害者の会代表前田敏章様と北海道釧路方面釧路警察署交通第一課の方をお招きし、全校生徒に向けた交通安全講話といのちの大切さを学ぶ講話を実施しました。実際の事故時のドライブレコーダーの映像を見たりしながら、交通事故の怖さを改めて再確認しました。また、前田さんの講話では、被害に遭われた方の無念さ、そのご家族の一生癒えることのない辛さを肌身で感じ、いのちの大切さや尊さを知ることができました。これから先、加害者にも被害者にもならないよう、交通安全を心がけていきます。
 

2023年5月24日 70周年記念事業役員会

役員会写真 今年は、本校設立70周年を迎え、令和5年10月14日(土)に記念式典が行われます。式典に向けて、昨年度から準備をしているところであります。5月24日(水)には第4回役員会が行われました。各部から進捗状況の報告があり、全体で共有し今後の業務内容を確認しました。式典に向けて本校同窓会と教職員が協力して準備を進めているところです。
 

2023年5月16日 前期生徒総会が行われました。

 5月16日に本校体育館で生徒総会が開催されました。3年ぶりに全校生徒が揃った文字通りの生徒”総会”になりました。
 生徒が中心となって活発な議論が行われ、学校をより良くしていこうという熱気を十分に感じる総会でした。
 

2023年5月15日 2学年進路講話が行われました。

    

 5月15日(月)2学年を対象に笑華尊塾 代表 塩谷隆治先生を講師としてお招きし、進路講話が行われました。
 先生からはこれからの高校生活や進路のこと、卒業後の人生についてお話いただきました。また、生徒からの質問に対しても丁寧にお応えいただきました。放課後も生徒の人生相談などにご対応いただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。

 

2023年5月11日 サイバーセキュリティ講座が行われました。

 5月11日(木)に、北海道釧路方面釧路警察署生活安全課の方をお招きし、全校生徒に向けたサイバーセキュリティ講座を実施しました。SNSによるトラブルや事件に巻き込まれる危険性、安易な行動が加害者にも被害者にもなり得ることを改めて学びました。また、FreeWifiの危険性やその回避の仕方、詐欺に遭わないための注意事項なども学ぶことができました。


 

2023年5月10日 合同企業説明会が行われました。

 釧路市観光国際交流センターにて、商工会議所主催の「2024合同企業説明」が行われました。本校から就職希望者59名が参加しました。気になる企業の説明を聞き、他業種も比較検討のため聞いている生徒が多くいました。複数の企業の説明を聞き、参加用紙がなくなる生徒も見受けられました。このイベントを進路決定の一助としてもらいたいです。
 

2023年4月20日~21日 1学年宿泊研修が行われました。

       

1泊2日の宿泊研修が屈斜路プリンスホテルで行われました。研修内容は「学校行事紹介」「コミュニケーショントレーニング」「電卓研修」「校歌発表会」「電卓大会」「SNS講座」です。校歌発表や電卓大会を経て、クラスの一体感が高まったように感じました。生徒の感想には「行く前は、研修内容と友人のことで不安だったけど、話をしたことのない人と話ができ、研修も楽しくできたので良かった。」という声が多くありました。2日間の研修を通して「メリハリ」をつけること、時間やルールを守ることの大切さを学び、今後の学校生活や学校行事、来年の見学旅行につながっていくものと思います。

 

2023年5月9日 春季壮行会が行われました。

 高文連や高体連釧根支部予選会などに参加する選手を激励するため、春季壮行会が行われました。
 各部活動や局の部長から大会に向けての意気込みが述べられ、熱気が伝わってきました。
 各部・局のみなさん、日頃の練習の成果が出せるようがんばってください!


 
 

2023年4月23日 授業参観・PTA総会が行われました。

    

 令和5年度の授業参観・PTA総会が4月23日(日)に行われました。

 授業参観には約100名の保護者の方々に授業を見ていただき、学校の授業における雰囲気や取り組みなどを知っていただくよい機会となりました。その後のPTA総会では、令和4年度の事業・会計決算報告後、令和5年度の事業計画・会計予算、会則の改定、新役員選出が提案され、すべて原案通り承認されました。

 

2023年4月11日 新入生歓迎会が行われました。

     

 4月11日、体育館にて新入生歓迎会が行われました。校長先生のご挨拶の後、生徒会執行部による挨拶、恒例の歓迎くす玉割り、学校行事・施設紹介が行われました。その後、各部局員たちからの熱心な部局紹介のスピーチとパフォーマンスが行われました。歓迎を受けた新入生は、充実した学校生活を送るべく、先輩方の説明に熱心に耳を傾けていました。
 

2023年4月10日 入学式が行われました.

     
 4月10日、新入生160名を迎え、入学式を挙行しました。

 廣川校長は式辞で、「高校生活のスタートにあたり、『学校生活に積極的であれ』『目標を明確に』『お互いを高め合う真の友人を作ってほしい』という三つのことを大切に一日も早く学校生活に慣れ、諸先輩が築いた伝統と実績を引継、発展させるよう努力をして高校生活を過ごしてほしい」と語りかけました。
 また、新入生代表生徒は、「これから私たちは、釧商生としての自覚と誇りを持ち、先輩の方々が築きあげてきた輝かしい伝統を受けつぎ、未来を築いていく者として成長を遂げていく」と力強く宣誓しました。
 新入生の皆さんが三年後に夢を実現するため、良き高校生活を送っていただけることを教職員一同願っております。
 

2023年4月10日 着任式・始業式が行われました.

                
   4月10日、着任式および始業式が行われました。 
 先に行われました着任式では着任された先生方の心温まるご挨拶に、 生徒たちも和やかな雰囲気で迎え入れました。
 その後行われました始業式で、廣川校長より2・3学年に向けて
「本校は今年度創立70周年を迎える年で10月には式典を行う。「伝統」も大切だが、新たなことにチャレンジする「革新」も大切。自分の夢の実現のために何かにチャレンジしてほしい。種をまかなければ芽が出ない。芽が出ても水をあげなければ花は咲かない。花が咲くことを願っている。」と新年度を迎えるにあたってのお話をしていただきました。
 気持ちを新たに、新年度とても良いスタートが切れました。
 

2023年3月24日 修了式・離任式が行われました。

教室写真  式辞写真  表彰写真   
  3月24日(金)修了式・離任式が行われました。
 修了式で廣川校長より、
 「卒業後の
選択肢を広げるためには、何を求められるか、何をしなければならないのかを理解し、高校生活を充実した意味のあるものにしてほしい。 この短い年度末・年度初休業を終えると、皆さんは2年生、3年生になる。3年生は進路を決める大切な1年、2年生も1年後進路を決める大切な時を迎える。今までの自分の行動を見つめ直し、これからどう行動するのかを考えてみてほしい」との講話をいただきました。
 続いての離任式では、3月末で本校を去る9名の教職員が紹介され離任のご挨拶をいただきました。離任される教職員皆様の更なるご活躍をお祈りしております。
 

2023年3月23日 電卓競技大会が行われました。

電卓大会教室写真電卓大会体育館写真
  3月23日に電卓競技大会が行われました。
 乗算・除算・見取算の検定1級と同等の問題に挑戦し、その後は体育館に移動してエキシビジョンとして電卓リレーが行われました。
 クラス毎の1~3位と個人毎1~5位が表彰され、個人の上位入賞者は来年度のビジネス計算競技大会への出場となります。
 

2023年3月1日 卒業証書授与式が行われました。

教室写真  式辞写真  表彰写真   
  3月1日 第69回卒業証書授与式が行われ、142名の3年生に卒業証書が授与されました。廣川校長は式辞の中で『感謝の気持ちをもつ』『時間は有限であるが使い方は無限』という2つのお話しとともに「これからの人生平坦な道ばかりとは限らない。しかし社会は皆さんの活躍を必要としている。自分の未来をたくましく切り拓き、社会で大きく羽ばたいてください。」と激励の言葉を贈りました。在校生代表の送辞のあと、卒業生代表から今まで支え育ててくれた保護者の方や教職員への感謝の気持ちが溢れた答辞が述べられました。
 卒業生の皆さんの大いなる活躍を心よりお祈りいたします。