緊急連絡

現在、緊急連絡はありません。

2025年度 学校の様子

新着情報

体育大会

 10月9日(木)・10日(金)の二日間で体育大会を実施しました。

 当日は天候も良く、どの試合も真剣勝負で行われクラスの団結力を高まった時間となりました。

0

2学年インターンシップ

 10月1日(水)・2日(木)の2日間日程でインターンシップを実施しました。

 今年度は、56事業所にご協力していただき実施することができました。就業体験を通して勤労観や職業観を学び、今後の学校生活のあり方を考える機会となりました。

 ご協力していただいた事業所の皆様には、本校の教育活動にご理解いただき感謝申し上げます。

 

 

0

体験入学②

 9月19日(金)に体験入学②を実施しました。

 今年度最後となる体験入学には、約30名の中学3年生と約10名の保護者・引率者の参加がありました。

 本校に興味を持ち、今後の進路選択の一つとしていただけたら幸いです。

0

生徒会役員選挙

 9月18日(木)6校時目に生徒会役員選挙を実施しました。

 会長、副会長、書記長、会計長の立候補者および責任者から演説があり、各学年のフロアに設置してある投票箱へクラスごとに投票しました。

 新たなメンバーでよりよい学校生活が送れるよう活動していきます。

0

1学年 薬物乱用防止教室

 9月17日(水)5校時目に薬物乱用防止教室を実施しました。

 薬物の危険性を知り、薬物に依存することは誰にでもおこる可能性があることを理解できた機会となりました。

 ご多忙の中、貴重なお時間を作っていただいた講師の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

0

夏季休業後全校集会

 夏季休業明けの8月21日(木)に全校集会を実施しました。

 学校長講話では、「1つ目は何に対しても『好き』や『嫌い』の感情だけで判断するのではなく、『おもしろい!』を見つけられる生活を心がけてほしい、2つ目はコミュニケーションをしっかりとれる生徒に成長してほしい。」とお話をしていただきました。

 進路指導部長講話では、「高校生の間に生活習慣を確立させ、身だしなみをしっかりと整えられるようになってほしい。」とお話していただきました。

 これから充実した生活を送れるよう、生徒・教職員一丸となっていきたいと思います。

 

0

体験入学①

 7月22日(火)に体験入学①を実施しました。

 今回は、150名以上の中学3年生と約40名の保護者・引率者の参加がありました。

 本校の商業科についての説明後、一部分ではありますが3つの学科の特色ある授業の体験をしていただきました。その後は、部活動見学も行いました。

 短い時間ではありましたが、本校を知っていただくよい機会となりました。

 

0

高校生ライフデザイン講座

 7月18日(金)3・4校時目に1学年対象とした高校生ライフデザイン講座を実施しました。

 講師として埼玉医科大学の産婦人科医の方をお招きし、「自分で決めよう 性と生(エイズ予防講座)」と題してオンライン形式で行いました。

 性感染症や避妊法などに関する正しい知識をもち、性感染症予防の必要性や望ましい妊娠・人工妊娠中絶の危険性を理解することができました。

 

0

第69回 釧商祭 ~ 瞬 ~

 7月11日(金)・12日(土)に第69回釧商祭を実施しました。

 1日目はクラスをイメージして作る学級旗の披露やHRパフォーマンスが行われ、練習を重ねたダンスやよさこいなどで盛り上がりました。

 2日目は趣向を凝らした縁日・模擬店で保護者や昭和地区の皆さまに「おもてなし」の心をもって接客をしました。

 また、PTA・クラブ後援会主催の「なつかし屋」では、冷やしうどんと輪なげを行い、大盛況となりました。

 ご来場してくださった皆さま、ありがとうございました。

0

火災避難訓練

 6月27日(金)6校時目に火災避難訓練を実施しました。

 当日は雨予報となり体育館への避難となってしまいましたが、避難経路を確認しながら迅速に避難することができました。

 

0