緊急連絡

現在、緊急連絡はありません。

学校の様子

新着情報

同窓会入会式・卒業証書授与式

 令和7年2月28日(金)に第71期生同窓会入会式および令和7年3月1日(土)に令和6年度第71回卒業証書授与式を挙行しました。

 コロナ禍でスタートした高校生活でしたが徐々に日常を取り戻し、最後の1年間は学校行事などでクラスの団結力や個々の力を発揮する姿を見せてくれました。

 校長先生からの式辞「人との出会いを大切にして欲しい」という言葉を胸に、卒業生144名がぞれぞれの道へ進んでほしいと思います。

 本校の卒業証書授与式を挙行するにあたり、多数の祝辞をいただきましたことを心より深く感謝を申し上げます。

 今後とも本校の教育活動へのご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

0

総合的な探究の時間

 2025年2月6日(木)5・6校時に2学年「総合的な探究の時間」発表会を行いました。

 10月に実施したインターンシップの事前学習から体験内容、働いて得たことなどを代表の12グループが発表をしました。

 1年生は自分たちがインターンシップをするときの参考になり、2年生は本格的に始まる進路活動への意識づくりができた機会となりました。

0

令和6年度進路報告会

 2025年1月31日(金)5・6校時に進路報告会を実施しました。

 3年生が進学・就職ごとに自分の高校生活や進路活動についてまとめたことを発表し、後輩たちへアドバイスを送りました。

 先輩たちが経験をとおして得たことや失敗談などを話してくれたこともあり、今までの学校生活について見直す機会となりました。

0

冬期休業明けの全校集会

 2025年1月14日(火)に冬期休業後全校集会を行いました。

 校長先生からは、

 「何かをしてもらったら感謝を伝えること」「自ら挨拶、挨拶されたら何らかの形で対応すること」「何かを失敗してしまったとき、迷惑をかけたときは謝ること」「人の話を聞くときの態度」を確認して欲しい」とお話をしていただきました。

 また進路部長の先生からは、進路活動に関して、各学年に向けたアドバイスや意識して欲しいことをお話ししていただきました。

 2024年が終わり、2025年がスタートしました。一人一人が目標を持ち、充実した生活を送れるよう、教職員一同バックアップしていきたいと思います。

0

課題研究発表会

 2024年12月24日(火)5~6校時目に令和6年度課題研究発表会を実施しました。

 本校の課題研究の授業では、日本政策金融公庫の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に応募しており、6月から取り組んできました。各クラス内で発表し、選抜された2グループの合計8グループが発表をします。

 様々な視点で高校生らしいアイデアがあふれた発表であり、これまでの探究活動を振り返る機会となりました。

0

冬期休業前全校集会

2024年12月25日(水)に、冬期休業前の全校集会が行われました。

体育館に全校生徒が集まり、太田校長、生徒指導部長 中村先生からお話をいただきました。

太田校長からは、夏期休業後の集会でも言われていた、「釧商生として、自信と誇りをもって行動してほしい」「一人ひとりが「釧商のエモイ」を作って欲しい」という言葉に加え、各学年に意識して欲しいことを話していただきました。

中村先生からは「事件事故に巻き込まれない」「SNSの使い方に気をつける」「身だしなみに責任を持つ」という3つについて注意喚起をしていただきました。

行動に責任を持ちながら冬休みを満喫し、1月14日に元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています!

0

3学年スーツ着こなし講座

 2024年12月19日(木)に3学年を対象にスーツ着こなし講座を実施しました。

 洋服の青山 釧路睦店 山崎 様、吉田 様を講師としてお招きし、社会人としてスーツのマナーや場面に応じたスーツの着こなし方について学びました。

 今後の就職先や進学先で活かしてほしいです。

0

後期生徒総会

 11月13日(水)6校時目に後期生徒総会を実施しました。

 第73期生徒会執行部から前期生徒会事業報告、釧商祭会計決算報告、後期事業計画について、各種委員会からの活動方針・計画についての議案が提示されました。

 すべての議案は採決され、より活発な生徒会活動になることを期待しています。

0

3年流通経済科 第19回販売実習会

 11月3日(日)イオン釧路昭和店1階サンコートにて、第19回釧路商業高校3年流通経済科による販売実習会が行われました。開店前にも並んでいただき、多くのお客様に来店いただき大盛況となりました。

 ご来場いただいた皆様、場所を貸していただいたイオン釧路昭和店様、仕入れ先の企業の皆様、自校開発商品にご協力いただいた関係各位の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。ご協力ありがとうございました。

0